
WITH THE ART.

WITH THE ART.

WITH THE ART.

WITH THE ART.

WITH THE ART.
あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。
エッグンワークスのプロジェクトは、この有名なゴッホの言葉からはじまりました。だれもが自身の作品を世に出すことができる、高いハードルなしに気軽に挑戦することができる、才能さえあれば知名度は関係なく、作品そのものを問うことができる、ひいては、だれもがものづくりに参加することができる、そんな社会を目指しています。
![EGGNWORKS エッグンワークス ドイツ装 ARTNOTEBOOK アートノートブック [Sunny Town]若林 薫 EW0182 4580712070776](http://eggnworks.com/cdn/shop/files/SunnyTown.jpg?v=1737771914&width=1500)
![EGGNWORKS エッグンワークス COLOROFART 美術のいろ・セットボックス ARTNOTEBOOKアートノートブック&万年筆ボトルインク [空の狩猟者]Shirota EW0222](http://eggnworks.com/cdn/shop/files/noback_b2834176-6b0a-43b8-90d4-a1f774cc6f92.jpg?v=1740013304&width=1500)
![EGGNWORKS エッグンワークス げいじゅつ御朱印帳 Leporello Accordion Book [ずっとそばに] 小林ひな EW0184 4580712070899](http://eggnworks.com/cdn/shop/files/822b4075c1fc9817405201ec6c448fab_a50cf67b-3c18-4fab-bae2-01a77da18900.jpg?v=1737809855&width=1500)

日本文具大賞デザイン部門受賞
「エッグンワークス」は、製品およびその取り組みを評価頂き、栄誉ある賞を頂きました。
エッグンワークスのものづくりの流れ
-
1.作家様よりアート作品エントリー
アート プラットフォーム「エッグンワークス ミュージアム」で、作家様が自身のアート作品を投稿します。
-
2.審査もしくは投票
投稿期間締切後、受賞作品が決定します。企画により、審査で決定する場合と投票で決定する場合がございます。
-
3.印刷加工を選定
作品の魅力を最大限引き立たせるために、受賞作品ごとに、特殊印刷加工方法を選定します。様々な加工方法を試し、作品と印刷加工の最高の組み合わせを実現します。